ようこそ生活と健康を守る会へ

「生活と健康を守る会」(生健会・せいけんかい)は会員のみなさんの会費で運営されています。会費は地域によって異なりますが、月額上限1,300円(新聞代含む)、または新聞購読料月400円です。会は暮らしに役立つ制度などを学び、活用し生活相談を主軸に活動。みなさんの生活実態から、さらに役立つ制度をつくるため、自治体との交渉もおこなっています。政党や宗教、考え方のちがいに関わりなく、一致する要求で手をつなぎ活動しています。バザーや小旅行、食事会などのレクリエーションも行っています。

生活と健康を守る会の取組み

生活相談の活動

「生活と健康を守る会」は経済的な困窮や生活保護の相談、税金・国保料の滞納など、くらしにかかわることならなんでもご相談ください。分からないことは、みんなで学びながら専門家とも協力して解決をめざします。 相談は無料ですが、会員になっていただけるようお願いをしています。まずは、県内にあるお近くの「生健会」へご連絡ください。

県内の生健会

くらしの要求運動

一人ひとりの願いや要求をみんなの力を合わせて実現していくのが「生活と健康を守る会」です。暮らしに必要な制度を活用し、みんなの声を聞いて制度を改善し、必要なら新しい制度をつくる運動にとりくんでいます。地域の班に集まり、食事会や助け合いのとりくみもしています。
会は会員の会費と新聞購読代で支えられ活動しています。会員の要求を実現するために県内各地でさまざまなとりくみをおこなっています。

行政との団体交渉

相談から私たちは地域の要求を集め、自治体と交渉をおこない、安心して暮らせる地域社会をめざして活動していまする非営利団体です。定期的に広島県や市・区・町と社会福祉制度の改善を求めて交渉をおこなっています。